本日のお買い物-渋扇
やっと休みです。
2週間ぶりの休みです。
燈花会も終わりました。
ほっと一息です、あついけど。
ということで念願の渋扇を購入しました。
実は着物がマイブームなんです。
浴衣じゃありません、あくまでも着物。
一枚あればもう一枚。二枚あってもさらにもう一枚とどんどん欲しくなります。
それに従ってやれ雪駄だ袋物だ扇子だとアクセサリーも欲しくなるものです。
以前から無地の渋扇が欲しくてインターネットとかで探していたんですがやっぱり自分の目で確かめないと後悔しそうで踏ん切れません。
で、今日ひょっとして置いてあるかなあと近所の「奈良扇 池田含香堂」さんを訪れると思いの外沢山の品揃え。
模様の入った扇子にもぐらっとしましたが結局下の写真の渋い色に決定、代四千五百十円也。


2週間ぶりの休みです。
燈花会も終わりました。
ほっと一息です、あついけど。
ということで念願の渋扇を購入しました。
実は着物がマイブームなんです。
浴衣じゃありません、あくまでも着物。
一枚あればもう一枚。二枚あってもさらにもう一枚とどんどん欲しくなります。
それに従ってやれ雪駄だ袋物だ扇子だとアクセサリーも欲しくなるものです。
以前から無地の渋扇が欲しくてインターネットとかで探していたんですがやっぱり自分の目で確かめないと後悔しそうで踏ん切れません。
で、今日ひょっとして置いてあるかなあと近所の「奈良扇 池田含香堂」さんを訪れると思いの外沢山の品揃え。
模様の入った扇子にもぐらっとしましたが結局下の写真の渋い色に決定、代四千五百十円也。


スポンサーサイト
本日のまかない-グリーンカレー

本日のまかないのグリーンカレーです。
元々短時間で出来上がるメニューなんで時々まかないで作ります。
まあ、適当ちゃあ適当に作ってますが味だけは本格的なはず。
ニタヤのグリーンカレーペーストにティパロスのナンプラー、チャオコーのココナッツミルクにナムタンピのパームシュガーそして冷凍ですがこぶみかんの葉まで使っています。
うちにはそのほかにも10種類余のタイの調味料やハーブを常備して隠し味に使っています。
これらの調味料はすべてメコンフーズにて購入しています。
一度のぞいていただいたら安さにびっくりすることうけあい。毎年何度も発注をかけていますが全く問題なく取引を続けています。
業務用じゃない商品や小瓶もたくさんありますから興味のある方はどうぞ。